【日本語コースとは】
日本語の習得を通して,日本の大学や短大への進学や就職へ繋げることを目標としています。
【日本語コースの特徴】

足羽高校では福井県で初めて,国語とは別に日本語を学ぶコースを設置しました。
日本語に不安があっても少人数での授業や個別指導など手厚いサポートを受けることができます。
1年次には日本語と英語を中心に学び,3年次にかけて(日本語能力向上につれて)他の必修科目を学んでいきます。
進学や就職のために日本語能力試験に挑戦します。


ALTから生きた英語が学べるだけでなく,エッセイライティングなど英語の専門科目を学習し,授業の中でスピーチやプレゼンテーションのスキル向上を図ります。
さらにタブレットを用いた国際問題の調査や探究を行い,英語での論文作成にも取り組みます。また,英語を専門として国内の大学に進学できるだけでなく,海外の大学へ進学することも可能です。


多文化共生をテーマとした「探究」の授業があります。
他のクラスとの合同授業や,地域と関わりながら「見知らぬ他者」への想像力を働かせ,様々な生き方が社会に存在していることを学びます。
また,多文化共生社会の中で「自分」には何ができるのかを各々が探究していき,将来活躍できる力を養います。

【日本語コースの授業】
